手術詳細…よかったぁー…づくめ。
大切なモカちんのお迎えに手術を終え
いってきました(ฅ`・ω・´)っ=
何いわれるかのドキドキもありましたが、
何より会いたくてたまらなかった😌
待合室で順番まで他の待ってる人達と
会話してたので、モカは私が来てるの気づいて
耳をおったてていたでしょう…(*⁰▿⁰*)✨
順番がくると、
飛び出してきましたぁぁぁ。
まさかの首輪とリードを危ないからつけられていた。
…やっぱりだめだったか。
外泊経験一度なので・・・( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
とりあえずこの写真は病院でてからなんだけど、
元気なモカちんの写真を・・・
外っていいわぁ🌳🍃
もか、眩しいっておもうのぉー🌞♪✨
まずゎ蓄膿症について…
↓以下グロテスクな画像でます。
自分の記録の為にものせさせて下さい。
チワワ の子宮は通常大人の小指位の太さ。
しかし、
たしかに腫れてる。
先生がメスで切って見せてくれました。
その画像はないのですが、
以前子宮蓄膿症になり症状が進んでいた
クレアとバニラの時は同じようにメスで
切開すると白いドロッっとした膿が
ブワァァってでてきました。
今回のモカは、
切開すると水?がぷわっってでてきて、
子宮の中をみると膿が癒着している様な感じでした。初期段階とゆう事で本犬は痛みなかったと
思うけれど、前兆で食欲不振や熱があった時が
あったかもしれないと言われました。
⊂((・x・))⊃あっ、、、
ありました。
9月の中旬くらいに。
モカは普段、今日気分ぢゃないのっ。このごはんはいらないのっ。なんていってたまに食べないことが、子供の頃からありまして。
今回もその流れからの少し長いverかな?
と思って大丈夫だろうって思ってしまっていました。いつもと違う、いつもより長いとやはり何か異変があるんですね…😢😥
あと、電話で言われていた、
今後やな事になりかねないものを
切除しておきました。
のそいつが子宮の横にうつってるやつ。
一日経ったため、ひっからびて色もかわってる
とのことでした。大きさは0.5cmあるかないか
位のやつでした。
てっきり去勢手術のおなか真ん中切開した時
たまたま見つけ切除してくれたのかな?
と思っていたのですが、切除していた場所は
ここ、小さい縫い目の方。
他にないか、すごく触診して見てくれたけど、
他にはないと思います。とのこと。
今回、どちらも初期&初期の初期とのことで、
本当によかったです。
気付かなかった自分にショックで、
「気づけませんでした…すみません😭」
と先生に言ったら、
「素人じゃこれは無理です、○○さんはちゃんと
見れていますよ!」
って言ってくれました。
本当に本当に先生ありがとうございます😣
約一週間後に、抜糸へいきます。
帰宅してゆっくり休んでいたけれど、
常に私の存在を気にしている様で…
たまにクゥンクゥンゆうし、よっぽど
手術より寂しさが上だったのでしょう…🤫
今回ついでに、歯垢もとってもらいました。
真っ白さんです。
モカちん。小さな身体で頑張りました😌
もか。頑張ったって思うのぉ。
眠たくなるギリギリまで一緒にいてくれたから
嬉しかったけど起きてからが寂しかったって
おもうのぉー。
もう2度と外泊したくないから、モカ健康第一で
がんばろうっておもうのぉー❗️
あらやだ。あたしは、ココアよー。









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。